銘柄名(シンボル) | 売買金額 | 単位株数 | 配当利回り |
---|---|---|---|
Premium Leisure Corp.(PLC) | 9991 | 10000 | 9.06 |
銘柄名(シンボル) | 売買金額 | 単位株数 | 配当利回り |
---|---|---|---|
Oriental Petroleum and Minerals Corporation(OPM) | 266 | 10000 | 4.17 |
Synergy Grid & Development Phils., Inc.(SGP) | 288 | 10 | 6.16 |
銘柄名(シンボル) | 売買金額 | 単位株数 | |
---|---|---|---|
Oriental Petroleum and Minerals Corporation(OPM) | 266 | 10000 | 新規買い |
GMA Holdings, Inc.(GMAP) | 3179 | 100 | 買い継続 |
GMA Network, Inc.(GMA7) | 3295 | 100 | 買い継続 |
Semirara Mining and Power Corporation(SCC) | 5462 | 100 | 買い継続 |
Asia United Bank Corporation(AUB) | 9880 | 100 | 買い継続 |
Premium Leisure Corp.(PLC) | 9991 | 10000 | 新規買い |
1.OPM これまで鳴かず飛ばずの銘柄でしたが、有望鉱山の新規探査を関係局に申請したという材料で急騰、動意付きました。流動性に乏しいため注意が必要ですが、1Lotだけでも仕込んでみたいところです。

2.GMAP 外人投資家向けのGMA7の特別目的会社です。P13台での値固めを終え、切り返し相場に入ってきました。5月の大統領選挙に向け関連の広告出稿などが急増するとみられ、仕掛けどころと判断します。

3.SCC インドネシアの石炭輸出禁止の動きから注目されています。チャート的にも中段圏で相場が煮詰まっており、いつ飛び出してもおかしくない状態です。P25.0抜けになれば追撃買いです。

ご健闘をお祈りいたします。
Secter: Mining and Oil
会社概要1969年に設立された資源開発会社。石油および鉱物資源を探索、開発、製造している。
Secter: Holding Firms
会社概要電力流通会社。ルソン島、ヴィサヤ、ミンダナオで高圧送電線を運営。20年4月に電力保有会社であるOneTaipan Holdings、Inc.(OneTaipan)およびPacifica21 Holdings、Inc.(Pacifica21)の発行済み株式の67%を取得し子会社化。
Secter: Industrial
会社概要不動産保有、開発会社。記念公園などの保有に特徴。1989年に設立。現在、国内13か所に記念公園を保有している。また子会社のPryce Gases、Inc.を通じて液化天然ガスや工業用ガスの輸入・販売、Pryce Pharmaceuticals, Inc.で栄養剤やジェネリック医薬品の卸、販売も行っている。一時、経営が悪化していたが15年に再建完了。
Secter: Industrial
会社概要1964年にHi-Cement Corporation(HCC)として活動開始。2000年にダバオ・ユニオン・セメントとバクノタン・セメントと合併、当社が存続会社となる。さらに02年にAlsons Cement Corporationを買収し、現社名に変更。全国の4つの生産施設、1つのセメント研削ミル、3つの港湾施設、複数の貯蔵および流通地点を所有。LafargeHolcim Groupの一員であり、約80カ国に製品を供給。セメント製品のブランド名は、Holcim Premium、Holcim 4X、Holcim Excel、およびHolcim WallRightセメントなど。
Secter: Services
会社概要1907年に教育機関として設立され、マニラ市にある大学を運営。
Secter: Industrial
会社概要1994年にSalcon Consortiumのメンバーによるベンチャー企業として設立、セブ州ナーガのコロンにある203.8 MWのナーガ発電所の電力販売を一手に引き受け。発電および配電主体の電力事業を展開。 関連のメンテナンスサービスも行う。SPC Island Power Corporation、セブナガ電力、SPC Malaya Power Corporation、Bohol Light Company、Inc、SPC Light Company、Incなどの子会社を擁する。
Secter: Services
会社概要持株会社。2007年にメディア企業に外国人が参加できるようにするために、フィリピン預託証券を発行するのが目的で設立された。
Secter: Services
会社概要1950年に設立された、テレビやラジオ放送を中心とするフリーラジカル放送会社。GMA New Media、Inc.をはじめ、Citynet Network Marketing and Productions、Inc .; GMA Network Films、Inc .; GMA Worldwide(Philippines)、Inc .; RGMA Marketing and Productions、Inc.(GMAレコード); Scenarios、Inc .; Script2010、Inc .; Alta Productions Group、Inc .; GMA Marketing&Productions、Inc .; Digify、Inc .; およびMediamerge Corporationなどの関連子会社を持つ。21年前半にモバイルデジタルTVを市場投入。21年7月、新規事業の発掘、展開のために100%子会社のGMA Ventures,Inc.を設立。
Secter: Holding Firms
会社概要鉱業、石油探鉱を目的に1971年に設立。その後97年に持ち株会社に移行。マゼラン・キャピタル・ホールディングス・コーポレーション(MCHC)やIT企業のPointwest Technologies Corporationなどを傘下に持つ。
Secter: Services
会社概要ホームセンターを運営。「AllHome」ブランドで運営されている大型モールベースの店舗、大型自立型店舗、小規模専門店という3つの店舗フォーマットを持つ。 2019年末現在、HOMEには45店舗を保有。2020年までに全国65店舗体制とする計画。19年に上場。
Secter: Mining and Oil
会社概要セミララ・マイニング・アンド・パワー(Semirara Mining and Power Corporation)は 、DMCI Holdings, Inc.傘下で石炭の探査・開発・採掘と発電が二本柱。1980年に法人化。Semirara島に保有するMolaveとNarra炭鉱が収益源。
Secter: Industrial
会社概要マニラウォーターカンパニー(MWC)は1997年1月6日に設立され、住宅、商業、産業の顧客に上下水道、配水サービス、配管工事、管理サービスを提供する。2010年にACの子会社化。首都圏上下水道システム(MWSS)のフランチャイズエリアの東部地区に水と使用済みの水サービスを提供する独占的な権利を保有。Laguna AAA Water Corporation、 Boracay Island Water Company、Inc、 Clark Water Corporation; Manila Water Consortium, Inc.、Cebu Manila Water Development, Inc. の子会社を持つ。また、ベトナムの2つの関連会社を保有している。20年2月、Prime Metrolineは株式25%を取得。20年8月、Prime Metrolineの子会社であるTrident Water Holdings Co., Incが当社株式の51%を取得。
Secter: Financials
会社概要銀行サー ビスのオールランドプレイヤー。預金口座商品、クレジット・ローンファシリテ ィ、資産管理、海外銀行サービス、その他関連サービスを手掛ける。
Secter: Services
会社概要プレミアム・レジャー(Premium Leisure Corporation)は投資会社。ゲーム、不動産開発、有料視聴エンターテインメント、情報システムに投資する。石油・ガスの探鉱も手掛ける。21年、銀行業務からの完全撤退とNew Era Empire Realty Corpとのゲーム開発、不動産開発におけるベンチャー投資事業の開始を決定。