銘柄名(シンボル) | 売買金額 | 単位株数 | 配当利回り |
---|---|---|---|
Asian Terminals, Inc.(ATI) | 3112 | 100 | – |
GMA Network, Inc.(GMA7) | 3245 | 100 | 9.25 |
銘柄名(シンボル) | 売買金額 | 単位株数 | 配当利回り |
---|---|---|---|
Synergy Grid & Development Phils., Inc.(SGP) | 291 | 10 | 6.11 |
Holcim Philippines, Inc.(HLCM) | 1227 | 100 | 7.75 |
銘柄名(シンボル) | 売買金額 | 単位株数 | |
---|---|---|---|
Asian Terminals, Inc.(ATI) | 3112 | 100 | 新規買い |
GMA Network, Inc.(GMA7) | 3245 | 100 | 新規買い |
Concepcion Industrial Corporation (CIC) | 4667 | 100 | 新規買い |
Global Ferronickel Holdings, Inc.(FNI) | 4823 | 1000 | 新規買い |
Semirara Mining and Power Corporation(SCC) | 5401 | 100 | 買い継続 |
*今週は銘柄数はありましたが、GMA7が外資制限、ATIとCICが流動性不足でパッケージは見送りとしました。
ご健闘をお祈りいたします。
Secter: Holding Firms
会社概要電力流通会社。ルソン島、ヴィサヤ、ミンダナオで高圧送電線を運営。20年4月に電力保有会社であるOneTaipan Holdings、Inc.(OneTaipan)およびPacifica21 Holdings、Inc.(Pacifica21)の発行済み株式の67%を取得し子会社化。
Secter: Industrial
会社概要1964年にHi-Cement Corporation(HCC)として活動開始。2000年にダバオ・ユニオン・セメントとバクノタン・セメントと合併、当社が存続会社となる。さらに02年にAlsons Cement Corporationを買収し、現社名に変更。全国の4つの生産施設、1つのセメント研削ミル、3つの港湾施設、複数の貯蔵および流通地点を所有。LafargeHolcim Groupの一員であり、約80カ国に製品を供給。セメント製品のブランド名は、Holcim Premium、Holcim 4X、Holcim Excel、およびHolcim WallRightセメントなど。
Secter: Industrial
会社概要1994年にSalcon Consortiumのメンバーによるベンチャー企業として設立、セブ州ナーガのコロンにある203.8 MWのナーガ発電所の電力販売を一手に引き受け。発電および配電主体の電力事業を展開。 関連のメンテナンスサービスも行う。SPC Island Power Corporation、セブナガ電力、SPC Malaya Power Corporation、Bohol Light Company、Inc、SPC Light Company、Incなどの子会社を擁する。
Secter: Services
会社概要港湾ターミナルサ ービス会社。主に一般貨物輸送、コンテナターミナル荷役、港湾サービス、および保管管理サービスを手掛ける。
Secter: Services
会社概要1950年に設立された、テレビやラジオ放送を中心とするフリーラジカル放送会社。GMA New Media、Inc.をはじめ、Citynet Network Marketing and Productions、Inc .; GMA Network Films、Inc .; GMA Worldwide(Philippines)、Inc .; RGMA Marketing and Productions、Inc.(GMAレコード); Scenarios、Inc .; Script2010、Inc .; Alta Productions Group、Inc .; GMA Marketing&Productions、Inc .; Digify、Inc .; およびMediamerge Corporationなどの関連子会社を持つ。21年前半にモバイルデジタルTVを市場投入。21年7月、新規事業の発掘、展開のために100%子会社のGMA Ventures,Inc.を設立。
Secter: Industrial
会社概要Concepcion Industries Inc.(CII)の子会社として1997年7月に設立された家電製品 メーカー。Carrier、Toshiba、Condura、Kelvinatorを含む複数の国際ブランドおよびフィリピンブランドで空調設備や冷凍庫、冷蔵庫を製造する。
Secter: Mining and Oil
会社概要ニッケル生産会社。ラテライトニッケル鉱石の探査、採掘、生産、販売事業を手掛ける。アジア太平洋地域に顧客を持つ。スリガオとパラワンにラテライトニッケル鉱山を所有。年間生産量60万トンの鉄筋圧延事業に進出の予定。総投資額は3000万ドル。
Secter: Holding Firms
会社概要鉱業、石油探鉱を目的に1971年に設立。その後97年に持ち株会社に移行。マゼラン・キャピタル・ホールディングス・コーポレーション(MCHC)やIT企業のPointwest Technologies Corporationなどを傘下に持つ。
Secter: Mining and Oil
会社概要セミララ・マイニング・アンド・パワー(Semirara Mining and Power Corporation)は 、DMCI Holdings, Inc.傘下で石炭の探査・開発・採掘と発電が二本柱。1980年に法人化。Semirara島に保有するMolaveとNarra炭鉱が収益源。
Secter: Industrial
会社概要マニラウォーターカンパニー(MWC)は1997年1月6日に設立され、住宅、商業、産業の顧客に上下水道、配水サービス、配管工事、管理サービスを提供する。2010年にACの子会社化。首都圏上下水道システム(MWSS)のフランチャイズエリアの東部地区に水と使用済みの水サービスを提供する独占的な権利を保有。Laguna AAA Water Corporation、 Boracay Island Water Company、Inc、 Clark Water Corporation; Manila Water Consortium, Inc.、Cebu Manila Water Development, Inc. の子会社を持つ。また、ベトナムの2つの関連会社を保有している。20年2月、Prime Metrolineは株式25%を取得。20年8月、Prime Metrolineの子会社であるTrident Water Holdings Co., Incが当社株式の51%を取得。